仕事などでが忙しくて疲れが抜けない時に、栄養ドリンクを飲んだことはありませんか?
独特の味わいと不思議な匂いは、飲むと元気がでた気がしますよね。中には毎日飲んだり、食後に欠かさず飲むという人もいるのでは。
ところで栄養ドリンクは薬とは違うようですが、実際に効果はあるのでしょうか。
そこで栄養ドリンクの効果と、飲むタイミングや注意すべき点をまとめました!
栄養ドリンクは効果があるの?
栄養ドリンクとは
栄養ドリンクとは、「医薬部外品」の指定を受けている飲料の事を指します。CMなどで「栄養補給」「滋養強壮」と言っていますが、これは医薬部外品だから言えるもの。
実は栄養ドリンクの中には、「清涼飲料水」の分類のものもあります。こちらは法律で「効果がある」と言ってはいけない為、直接的な言葉を使わず宣伝しています。
もし気になる場合は、原材料欄の「種類別名称」という部分を確認。
そこに、
「清涼飲料水」とあれば・・・それ以外のもの
となります。
何が効くの?
栄養ドリンクには、様々な成分が配合されています。そこで主に配合されている成分と、その効果を紹介します。
主にビタミンB1・B2が含まれることが多く、疲労回復を手助けする効果があります。
・カフェイン
脳の覚醒効果があり、眠気回復やによって集中力を高める効果が期待できます。
・アルコール
こちらも脳の覚醒作用がありますが、体質によっては逆効果となる場合もあります。
・タウリン
貝類のカキなどに多く含まれる成分で、肝臓の機能を高めて疲労回復の手助けをしてくれます。
・糖類
脳や体に栄養を素早く与え、疲労回復を手助けする効果があります。
この他に生薬などの、独自成分が配合されています。栄養ドリンクを選ぶ際は、価格よりも期待できる効能を重視して選びましょう。
栄養ドリンクの飲むタイミングは?
食後に
栄養ドリンクをたくさん飲んでも、体に吸収されなければ意味がありません。
そこで栄養ドリンクの効果をより発揮するためには、食後に飲むのが効果的。食事の後は胃腸が栄養を吸収しようとより張り切る時間帯。
その時に栄養ドリンクの成分も共に吸収されるため、より効果が期待出来ます。
おやすみ前に
栄養ドリンクに頼りたい時は、朝起きても疲れが抜けていないと感じる時。本来は寝ている間に疲労が回復するのですが、回復するためのエネルギー不足がその原因。
そこでおやすみ前に栄養ドリンクで、疲労回復の「エネルギー」を補給してあげましょう。
注意点としては、アルコールやカフェインを含まない商品を飲むこと。
これらは覚醒作用があるために、眠れなくなってしまう可能性があるからです。
朝起きてすぐに
一日を過ごすうちに疲れてしまうのは、一日の活動を支えるエネルギーが不足しているから。
そこで朝起きてすぐに栄養ドリンクを飲み、一日のエネルギーをあらかじめ補いましょう。おやすみ前と違って、こちらはカフェイン入りのものが脳も覚醒するのでオススメ。
また起きてすぐは水分も栄養も足りない状態なので、栄養ドリンクが素早く吸収されますよ。
栄養ドリンクを飲むときに気をつけること
薬と一緒に飲まない
栄養ドリンクに含まれるカフェインは、風邪薬などにも含まれる成分でもあります。
そのため薬と一緒に飲むと、カフェインの過剰摂取となる可能性があります。風邪薬以外でも睡眠薬や糖尿病の薬は、アルコール入りの栄養ドリンクと飲むと効果が出すぎる事が。
薬を飲んでいる方は栄養ドリンクは飲まないか、かかりつけのお医者様に相談してから飲みましょう。
糖分の取り過ぎに注意
栄養ドリンクは、体に素早くエネルギーを届けるために糖分を多く含みます。そのため飲み過ぎると糖分の取り過ぎとなり、肥満や生活習慣病を招く原因にもなりかねません。
最近ではカロリーオフの栄養ドリンクもあるため、気になる方はそういったタイプを飲みましょう。
栄養ドリンクは一時的なもの
栄養ドリンクに含まれるカフェインやアルコールは、デメリットもある成分。
カフェインは多く取り過ぎると、トイレが近くなったり眠れなくなるなどの副作用が。アルコールに関しても、長く飲み過ぎるとアルコール依存症になることも考えられます。
栄養ドリンクは一時的に利用するものと考え、毎日飲み続けることは控えましょう。
ここぞという時の切り札として
休む暇もないほど忙しい時や、忙しすぎて眠っても疲れが取れない時は栄養ドリンクの出番。
栄養ドリンクは、
- 素早く体にエネルギーを届け、疲労回復に役立つ成分
- 疲れや眠気でぼんやりした体を一時的にすっきりさせる効果
など、体を元気にしてくれます。
ただし栄養ドリンクに頼るのではなく、普段の生活を見なおす事も大切。
いざという時の切り札として栄養ドリンクを上手に活用して、忙しい時期を乗り越えましょう!
コメント